この記事では家に帰るのが楽しくなる、一人暮らしを始めた大学生におすすめの家電を5つ紹介します!
目次
1. プロジェクター
まずおすすめしたいのがプロジェクターです!
僕は映画鑑賞が趣味なのでよく映画を見るんですが、テレビで見ても迫力がなくて眠くなったりなんてことありませんか?
プロジェクターを買う前はテレビやスマホで見ていてそれで満足していたんですが、プロジェクターを買ってからはプロジェクターでしか見なくなりました、迫力が圧倒的に違います!以下で紹介するスピーカーと合わせれば自宅がミニ映画館になります!
映画鑑賞が趣味な方はぜひプロジェクターで映画を見てみてください、世界が変わります!!
とはいってもプロジェクターというと”高い”イメージがあると思います。確かに大画面で高画質の映像を出力する本格的なものを買おうとすると最低10万はします。ですが一人暮らしの家で使うにはそこまでのスペックは必要ありません。
僕がおすすめするプロジェクターはエプソンのEB-S05というプロジェクターで約3万5千円ほどで買えます。
おすすめ理由は3つあります。
まず1つが明るさが本格的なプロジェクターと同等の3200ルーメンもあるというところです。プロジェクターで一番重要なのが明るさであり、安いプロジェクターだと真っ暗にしないと見えなかったりするんですが、このプロジェクターは昼間など部屋が多少明るくてもはっきり見えるほど十分な明るさがあります。逆に夜だと明るすぎるくらいなので省電力モードで明るさを落として出力しています。
続いて2つ目は、投影距離が短い(1.2m)という点です。投影距離というのは名前の通りプロジェクターからスクリーンまでの距離のことなのですが、このプロジェクターは他のプロジェクターよりも投影距離が短いので、一人暮らしの狭い家でも十分投影することが可能です。さらに家のスペースに余裕があれば、より遠くから投影することでさらに大画面で見ることができます。
3つ目は画質で、画質はプロジェクターの値段に大きくかかわってくる部分であり、SVGA(800×600)と少し低いように感じますが、昔のアナログテレビと同じくらいの画質で文字もくっきりと見えます。
今、売れています!EPSON(エプソン) EB-S05 データプロジェクター
ちなみに、スクリーンはニトリの遮光カーテンがおすすめです!
2. スピーカー
ホームシアターをするうえで忘れてはいけないのがスピーカーです。基本的にプロジェクターを使って映像を出力する場合、音声はプロジェクター本体か再生機器(パソコンとか)から出力されるので音質は悪いことが多いです。映像の迫力が上がっても、音がしょぼかったらせっかくの大画面も台無しですよね。なので、プロジェクターを買うならばスピーカーは必須といえます。
一般的なスピーカーはステレオが多いと思います。ちなみに、ステレオというのは2方向から音を再生する方式のことで2方向なので2chともいいます。これにより、たとえば左から右に電車が走る映像に合わせて左右のスピーカーで電車の通過音の音量を変化させることで臨場感を得ることができたりします。
映画館では7.1chや5.1chのスピーカーを採用しています。そうです、7方向(または5方向)から音を再生しているのです。7.1chや5.1chはサラウンドともいい、左右だけでなく前後の音の違いを表現できるので、何かが後ろから迫ってくるというようなことも音で表現でき、より臨場感が得られます。ちなみに7.1chの.1というのはサブウーファーのことで、重低音専用のスピーカーを意味しているので、合計8個のスピーカーを使って音を再生しています。
家で本格的なシアタールームを実現しようとすると、5.1chの場合でも合計6個のスピーカーを視聴位置を取り囲むように設置しないといけないため大変です。さらに一人暮らしでは、スペース的にも金銭的にもなかなかサラウンドスピーカーの導入はハードルが高いです。
そこでおすすめなのがヤマハのYAS-108というスピーカーです。
おすすめ理由はバーチャル3Dサラウンド技術というものを搭載しており、本体はひとつでテレビの下などに設置するだけで、後ろから迫ってくるような5.1chサラウンドを再現できるのです。
YAMAHAのホームページ<https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/yas-108/index.html>には以下のように記載されています。
バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応し、前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場もバーチャルで再現する3Dサラウンドモードを搭載しています。これにより、映像と音声との一体感が向上し、前後・左右の広がりに加え、上方から包まれるような音の広がりが感じられるようになることで、映像・音楽の世界への没入感が向上します。
実際使用した感じはスピーカーの位置と聞く位置に左右されますが、映画館ほどではないにしろ、確かに後ろから迫ってくるような音の広がりを感じることができます。
また、サブウーファーを搭載しているため低音がハンパないです!!
サブウーファーは8段階調整できるのに加え、バスエクステンションという低音強化のボタンがあります。調子に乗って低音MAXで映画を見たことがあるんですが、振動まで伝わってくるほど迫力がすごいです。途中で隣人に壁ドンされたのですぐ下げました(笑)。
それからもう一つおすすめ理由があります。それはbluetooth接続ができて、しかも超簡単だということです。このスピーカーにはbluetoothスタンバイ機能というものがあり、スピーカーの電源がOFFになっていてもスマホやパソコンなどから接続しようとすると自動で電源がONになるので手軽に接続できます。特にこのあと紹介するAmazonEchoと組み合わせると、”Alexa,デバイスに接続して”というとわざわざスピーカーの電源をONにしなくても接続してくれるのでとても便利です。
ちなみに自分は用途としては
- テレビのスピーカー
- 映画視聴用
- 音楽スピーカー(AmazonEchoと組み合わせて)
として使っています。いろいろな用途に使えるのでとてもおすすめです。
YAS-108 YAMAHA シアターバー Bluetooth DTS 送料無料
”そんな金ないわ、ステレオスピーカーで十分”って方にはLogicoolステレオスピーカーがおすすめです。
理由は何といっても音質がめっちゃいいってのと値段が2000円以下とお手頃だというところです。
LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BWロジクール ステレオ スピーカー USBスピーカー シンプル 使いやすい
3. Amazon echo
AmazonEchoやGoogleHomeなどのスマートスピーカーには興味はあるけど、スマホのGoogleAssistantやIphoneのSiriと何が違うの?同じようなものじゃないの?と思っている方はいませんか?実際僕がそうでした。
僕が買おうと思った理由はRaspberryPi(主に電子工作で使う小型のパソコン)と連携させて電子工作をして家をIOT化しようと思ったからですが、買って使ってみて、電子工作の用途以外にもAmazonEchoって便利だなと思うことがたくさんあり、手放せないものとなりました。
僕が普段使う用途は
- 音楽プレイヤー
- タイマー
- 目覚まし
- 予定確認
- 天気予報
- (スマートリモコンとの連携)
などです。
メインとしては音楽プレイヤーとしていて、アマゾンプライム会員ならAmazonPrimeMusicの曲が聴き放題で”Alexa,(歌手名)の(曲名)を再生して”というだけで再生してくれます。AmazonPrimeMusicには約100万曲収録されているので大体の曲はありますが、物足りない方はAmazonMusicUnlimitedに登録すると月額380円で4000万曲の曲が聴き放題になります。
ただし音質があまり良くないのでスピーカーを別に買って接続することをおすすめします。
他にも便利な機能として、目覚ましの曲をAmazonPrimeMusicやAmazonMusicUnlimitedから選ぶことができ、”Alexa,午前7時に〇〇の曲で起こして”というと指定した曲で起こしてくれます。
Amazon Music Unlimited 好きな音楽を好きなだけ、4000万曲以上が聞き放題!
それから、googleカレンダー、iCloudカレンダー、Office365カレンダーなど様々な予定表と連携することができ、”Alexa,明日の予定は?”というと連携しているカレンダーに記載している予定を読み上げてくれます。
Echo Dot (エコードット) 第2世代 – スマートスピーカー with Alexa、ブラック
4. ナスネ(トルネ)
PS4またはPS3をもっていてテレビをよく見るという方はナスネがすごくおすすめです。
ナスネとは何かというと地デジチューナーと地デジレコーダーが内蔵されている機器で、ナスネとPS4(またはPS3)とモニターがあればテレビを見たり、録画することができます。(テレビを買う必要がない)
他のチューナーやレコーダーと比べて何がいいかというと、このナスネにはナスネとPlayStation機器やスマートフォン、タブレットをつなぐTVアプリケーションであるトルネというアプリケーションの機能がとても優れているのです!
このトルネというアプリケーションはもちろん無料で
- 外出先からスマホ・タブレットでテレビが見れる
(チューナーなどが必要なくアプリケーション経由で見れる!)
- 外出先から録画した番組が見れる
- 外出先から録画の予約・取り消しなどが可能
- 他のユーザーが何人どの番組を見ているか、録画予約しているかがわかる
- ニコ生のようなコメントを放送中のテレビに表示可能
などなどいろいろな機能があります。
特に外出先からテレビを見れたり、録画予約できるのはとても便利です。
5. 空気清浄機
空気清浄機なんて別にいらないと思っている方も多いと思いますが、実際に買って使ってみるときっと買ってよかったと思うはずです。
自分は常に空気清浄機を作動させているのですが、帰ってきて部屋に入るとホテルのような匂いがして気分が上がります!
一人暮らしだと洗濯物を部屋干しすることが多いと思いますが、洗濯物の近くにこの空気清浄機を置いとけば、空気清浄機の風で洗濯物が乾きやすくなり、部屋干し臭も軽減してくれるので一石二鳥です。
また、加湿器も内蔵しているので、加湿器を別に買う必要がなく冬はとても快適です。
インテリア的にも清潔感があるので部屋がオシャレになる気がしますw