[git] 新しいアカウントでpushしようとすると「Permission to 新アカウント名/リポジトリ名.git denied to 旧アカウント名」というエラーが出てしまう場合の解決法

じょるブログ

電子工作やプログラミング関連の情報を発信している技術系ブログ

[git] 新しいアカウントでpushしようとすると「Permission to 新アカウント名/リポジトリ名.git denied to 旧アカウント名」というエラーが出てしまう場合の解決法

投稿日:

   

実行環境

  • git
  • コマンドプロンプト

 

症状

旧アカウントが登録されている状態で、新しいアカウントでgithubのリモートリポジトリにpushしようとして、

git push -u origin master

を実行すると、

remote: Permission to 新アカウント名/リポジトリ名.git denied to 旧アカウント名.
fatal: unable to access 'https://github.com/新アカウント名/リポジトリ名.git/': The requested URL returned error: 403

となってしまう。

  

原因

.git/configファイルの内容が、旧アカウントの情報のままになっている。

  

対処法

ローカルレポジトリーの.git/configファイルを以下のように編集する。

url = https://新アカウント名:パスワード@github.com/新アカウント名/リポジトリ名.git

google ads




google ads




-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ラズパイでスマートロック作ってみた② - 扉の開閉状況をGoogleスプレッドシートに記録

以前作成したスマートロックに、扉の開閉状況をGoogleスプレッドシートに記録する、という機能をつけたので、そのやり方について紹介します。   搭載した機能 スイッチで鍵の開閉外部サービス(Googl …

apacheでCGIを動作させる方法

apacheがインストールされているサーバーでcgiファイルを実行しようとしたところ、ファイルの内容が表示されるだけで実行されなかった。デフォルトではこのようにcgiファイルは実行できないとのことなの …

ラズパイに外付けHDD(SSD)を接続する方法を徹底解説 – フォーマット、パーティション作成、マウント方法など

今回はラズパイでNAS(ファイルサーバー)を構築するために外付けHDDを購入したので、ラズパイで外付けHDDが使用できるようにする方法について解説します。(外付けSSDの接続方法も外付けHDDと同じで …

初心者向けREST APIの基礎

この記事では REST API の使い方、使用するのに最低限必要な知識について解説します。    そもそもAPIとは・・ APIとは Application Programming Interface …

大学生の電子工作 ラズパイでスマートロックを自作してみた

前回、前々回に続き、3回目の電子工作です。玄関の鍵が面倒だと感じたことは誰しも一度はありますよね。鍵をかばんやポケットから取り出すのが地味にめんどくさかったり、鍵をなくしてしまって困ってしまったという …




関連記事