[python] Requestsモジュール使用時に”urlopen error [SSL: CERTIFICATE_VERIFY_FAILED]”となるエラーの解決法

じょるブログ

電子工作やプログラミング関連の情報を発信している技術系ブログ

[python] Requestsモジュール使用時に”urlopen error [SSL: CERTIFICATE_VERIFY_FAILED]”となるエラーの解決法

投稿日:

  

実行環境

python3(jupyter notebook)

 

症状

Requestsライブラリーを使用してGETリクエストやPOSTリクエストを行おうとする際や、pipでモジュールをインストールしようとした際に

<urlopen error [SSL: CERTIFICATE_VERIFY_FAILED] certificate verify failed: unable to get local issuer certificate (_ssl.c:1056)>

というエラーが表示される。

  

原因

https通信はSSL/TLSを利用することで通信を暗号化してセキュアな通信を行う通信方法であり、このhttps通信を行う際にはサーバーの証明書のチェックが行われる。Requestsモジュールを使用して通信する際、certifiモジュールに記載されている証明書リストをもとにチェックが行われる。Requestsモジュールの古いバージョンでは、certifiモジュールではなく、Requestsモジュール自体に記載されている証明書リストを使用してチェックが行われる。

よって、Requestsモジュールが古いか、certifiモジュールが古いと証明書の認証に失敗し、上記のようなエラーが発生してしまう。

  

対処法

以下のコマンドでcertifiモジュールをアップデートする。

pip install --upgrade pip
pip install --upgrade certifi

上記のコマンドを実行してもエラーが解決しない場合は、以下のコマンドでRequestsモジュールをアップデートする。

pip install --upgrade requests

※python3 の場合はpipではなくpip3コマンドを使用する

※jupyter notebook使用時は、上記のコマンドを実行したらjupyter notebookを再起動する。

   

参考

https://dev.classmethod.jp/articles/how-to-manage-ca-root-certs-for-requets-library/

google ads




google ads




-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

google仕事検索(Googe for job)に求人情報を載せる方法 – indexing APIの設定についても解説

  google仕事検索に求人情報を載せるまでの流れ 求人情報の構造化データをウェブページに追加 作成した構造化データが正しいかどうかテスト Googleに情報提供      ①求人情報の構造化データ …

簡単!仮想マシンVMwareでWindowsにLinux(ubuntu)をインストールする方法を徹底解説!

私はWindowsパソコンを使っているのですが、WindowsとLinuxではコマンドが違うため、使いづらいです。Gitを入れることで一部LinuxコマンドがWindowsのコマンドプロンプトで使用で …

ラズパイでスマートロック作ってみた③ – AmazonDushボタンでラズパイのスマートロックを操作する

大学生の電子工作 ラズパイでスマートロック作ってみたの記事でスマートロックを作成し、現在も使用しているのですが、一つだけ問題点があります。 それは… スマホの充電が切れたら鍵が開けられなくなってしまう …

[WordPress]データベース接続確立エラー解決のための4つの対処法

  ubuntuにApache2、WordPressを導入し動作確認を行った際、データベース接続エラーとなってしまった。この記事ではデータベース接続確立エラーとなってしまった場合に行うべき対処法を4つ …

全くのjavascript初心者が5時間でWebゲーム作ってみた

最近サーバーサイドのプログラミングを勉強してみようと思い、PHPの勉強を始めました。サーバーを借りてこのサイトを立ち上げたりしてなんとなくWebの仕組みがわかってきたので、前々から興味があったWebア …




関連記事