[wordpress] is_page関数が効かない2つの原因と解決法

じょるブログ

電子工作やプログラミング関連の情報を発信している技術系ブログ

[wordpress] is_page関数が効かない2つの原因と解決法

投稿日:

  

実行環境

  • wordpress
  • php

 

症状

WordPressの独自関数であるis_page関数を使用して

if ( is_page('test') ) {
    //処理内容
}

というように条件分岐をしようとしても、正しく動作しない。

  

原因1

is_page関数を使用する以前に、have_post関数やquery_post関数を使用していて、かつ、リセット処理を行っていない。

  

対処法1

is_page関数を使用する前に、wp_reset_query();を実行して、リセット処理を行う。

例:

wp_reset_query();
if ( is_page('test') ) {
    //処理内容
}

    

原因2

同じスラッグ名のページが複数ある。

例:固定ページの/blog/ と カスタム投稿タイプの/blog/

  

対処法2

重複しているスラッグ名を変更する。

google ads




google ads




-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

壊れたイヤホンを半田ごてを使って直してみた – 修理方法解説

   長年使用していたイヤホンが壊れてしまったので、半田ごてを使用して直してみました。この記事ではイヤホンの直し方について解説します。 (イヤホンの構造によって多少直し方は異なる場合があります。) 今 …

全くのjavascript初心者が5時間でWebゲーム作ってみた

最近サーバーサイドのプログラミングを勉強してみようと思い、PHPの勉強を始めました。サーバーを借りてこのサイトを立ち上げたりしてなんとなくWebの仕組みがわかってきたので、前々から興味があったWebア …

ラズパイに外付けHDD(SSD)を接続する方法を徹底解説 – フォーマット、パーティション作成、マウント方法など

今回はラズパイでNAS(ファイルサーバー)を構築するために外付けHDDを購入したので、ラズパイで外付けHDDが使用できるようにする方法について解説します。(外付けSSDの接続方法も外付けHDDと同じで …

ubuntu18.04でwordpressをapache2で動作させるまで

    今までは研究室内の各種引継ぎ情報や機密情報などは研究室専用のWiki(Seesaa Wiki )に記載して共有していたのですが、機密情報を外部サービスに公開するのはあまり良くないと以前から話題 …

AmazonDushボタンを改造してできること- ラズパイやIoT製品との連携方法

AmazonDushボタンはひと手間加えるだけで、IoT製品等の遠隔ボタンとして使用することができます。これにより、スマートロックと連携させダッシュボタンで鍵を開閉したり、スマートリモコンのボタンとし …




関連記事