じょるブログ
電子工作やプログラミング関連の情報を発信している技術系ブログ
投稿日:2019年6月13日
google ads
-
執筆者:joruji
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
Δ
関連記事
ラズベリーパイでICカードのデータを読み取る
今回はSONYのICカードリーダー( RC-S320 )を使用して、suicaなどのICカードを読み取り、 idm(ICカードの固有番号、ICタグ)や残高、交通履歴などを取得する方法についてご紹介しま …
ラズパイでスマートロック作ってみた⑤- スプレッドシートをICカードのデータベースとして使用する
大学生の電子工作 ラズパイでスマートロック作ってみたの記事の⑤つ目の記事です。今回は、前回追加したICカードで鍵を開ける機能のアップデートを行いました。 具体的には、今までラズパイのプログラム …
ESP-WROOM-32の基本的な使い方 初期設定や書込み方法、Lチカについて画像付きで徹底解説
この記事ではESP-WROOM-32の基本的な使い方について解説します。 ESP-WROOM-32は低価格(1000円以下)で買うことができるWiFi/Bluetoothモジュールです。 上の画像 …
Githubでpush時に ” Permission denied (publickey). fatal: Could not read from remote repository.”となってしまう場合の対処法
パソコンを買い替え、githubをインストールして、リモートリポジトリにpush使用とした際に以下のようなエラーが発生しました。 git@github.com: Permission denied ( …
壊れたイヤホンを半田ごてを使って直してみた – 修理方法解説
長年使用していたイヤホンが壊れてしまったので、半田ごてを使用して直してみました。この記事ではイヤホンの直し方について解説します。 (イヤホンの構造によって多少直し方は異なる場合があります。) 今 …
初心者向けREST APIの基礎
ラズパイで SPI 7セグLED Module 8 Digital を使ってみた
RaspberryPiのセットアップ ① – 2種類のOSインストール方法と基本設定
RaspberryPiのセットアップ ② – SSH,VNC(遠隔操作)の設定とファイルサーバーの設定
週間人気記事ランキング
カテゴリー
Twitter
Tweets by jorublog