google play ストア で 「設定を完了しています 8/9個のアプリ」のまま終わらない場合の対処法

じょるブログ

電子工作やプログラミング関連の情報を発信している技術系ブログ

google play ストア で 「設定を完了しています 8/9個のアプリ」のまま終わらない場合の対処法

投稿日:

  

先日スマホを新しいアンドロイドスマホに変え、データの移行や初期設定を行っていたのですが、旧スマホのバックアップデータの復元をしていた際に、google play store アプリにおいて、「設定を完了しています 〇/〇個のアプリ」と通知バーに表示されたまま、永遠と終わらない現象が生じました。最終的には解決できたので、この記事ではこのエラーの解決法について解説します。

  

実行環境

スマホ: Xperia XZ3 (SO-01L)

OS: Android 10

 

症状

google play store アプリにおいて、通知バーに

「設定を完了しています 〇/〇個のアプリ」

と表示されたまま、

  • chromeアプリ
  • Android System Webview

のアップデートが永遠と終わらない。(そもそも開始されない)

  

原因

Android System Webviewの不具合?

  

対処法

1. 設定を開き、「アプリと通知」をタップ

2. 「〇個のアプリを表示」をタップ

3. 右上の三つの点をタップ

4. 「システムを表示」をタップ

5. 「Android System WebViewアプリ」をタップ

6. 「ストレージとキャッシュ」をタップ

7. 「キャッシュを削除」、「ストレージを消去」を実行

8. 「Google Play ストア アプリ」についても同様の手順で「キャッシュを削除」「ストレージを消去」を実行

9. 「Google Play ストア アプリ」を開き、左上のハンバーガーメニュー(三本線の横棒)から「マイアプリ&ゲーム」をタップ

10. 「AndroidシステムのWebView」と「Google Chrome」の右側の「更新」をタップ

google ads




google ads




-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

RaspberryPiのセットアップ ① – 2種類のOSインストール方法と基本設定

 この記事では、私がラズパイにOSをインストールするたびに行っているRaspberryPiのセットアップについて記載します。ここでは、NOOBSとイメージファイルによる2種類のOSのインストール方法と …

ラズパイでスマートロック作ってみた④ – ICカードでドアを開閉する

大学生の電子工作 ラズパイでスマートロック作ってみたの記事の④つ目の記事です。今回はSuicaや学生証、電子マネー(nanacoとか)等のICカードで鍵を開けられるようにしました。 近くのコンビニに買 …

[WordPress]データベース接続確立エラー解決のための4つの対処法

  ubuntuにApache2、WordPressを導入し動作確認を行った際、データベース接続エラーとなってしまった。この記事ではデータベース接続確立エラーとなってしまった場合に行うべき対処法を4つ …

簡単!仮想マシンVMwareでWindowsにLinux(ubuntu)をインストールする方法を徹底解説!

私はWindowsパソコンを使っているのですが、WindowsとLinuxではコマンドが違うため、使いづらいです。Gitを入れることで一部LinuxコマンドがWindowsのコマンドプロンプトで使用で …

Google Apps Scriptを使用してスプレッドシート上の図形を押した際に、プログラムを実行させる

    大学生の電子工作 ラズパイでスマートロック作ってみた⑤の記事に関連して、スプレッドシート上に設置したボタンを押した際に Google Apps Scriptを用いたプログラムを実行することで、 …




関連記事