じょるブログ
電子工作やプログラミング関連の情報を発信している技術系ブログ
投稿日:2018年12月26日
google ads
-
執筆者:joruji
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
Δ
関連記事
簡単!仮想マシンVMwareでWindowsにLinux(ubuntu)をインストールする方法を徹底解説!
私はWindowsパソコンを使っているのですが、WindowsとLinuxではコマンドが違うため、使いづらいです。Gitを入れることで一部LinuxコマンドがWindowsのコマンドプロンプトで使用で …
RaspberryPiのセットアップ ① – 2種類のOSインストール方法と基本設定
この記事では、私がラズパイにOSをインストールするたびに行っているRaspberryPiのセットアップについて記載します。ここでは、NOOBSとイメージファイルによる2種類のOSのインストール方法と …
ラズパイでスマートロック作ってみた④ – ICカードでドアを開閉する
大学生の電子工作 ラズパイでスマートロック作ってみたの記事の④つ目の記事です。今回はSuicaや学生証、電子マネー(nanacoとか)等のICカードで鍵を開けられるようにしました。 近くのコンビニに買 …
壊れたイヤホンを半田ごてを使って直してみた – 修理方法解説
長年使用していたイヤホンが壊れてしまったので、半田ごてを使用して直してみました。この記事ではイヤホンの直し方について解説します。 (イヤホンの構造によって多少直し方は異なる場合があります。) 今 …
beebotteでSSL Errorが発生する原因と解決方法
家で稼働させていた自作のスマートロックとスマートリモコンが昨日から突然動作しなくなってしまいました。 その原因が判明しましたのでここに記載しておきます。 症状 発生した症状としては、be …
Alexa,GoogleHomeでPS4を操作する
LINEで自作IoTデバイス[スマートロック・リモコン]を操作する(市販品も可)
大学生の一人暮らしを楽しくする!おすすめ家電・家具5選
apacheでCGIを動作させる方法
Raspberry Pi のSDカードが壊れ、起動しなくなってしまった場合の修復方法
週間人気記事ランキング
カテゴリー
Twitter
Tweets by jorublog