[wordpress] is_page関数が効かない2つの原因と解決法

じょるブログ

電子工作やプログラミング関連の情報を発信している技術系ブログ

[wordpress] is_page関数が効かない2つの原因と解決法

投稿日:

  

実行環境

  • wordpress
  • php

 

症状

WordPressの独自関数であるis_page関数を使用して

if ( is_page('test') ) {
    //処理内容
}

というように条件分岐をしようとしても、正しく動作しない。

  

原因1

is_page関数を使用する以前に、have_post関数やquery_post関数を使用していて、かつ、リセット処理を行っていない。

  

対処法1

is_page関数を使用する前に、wp_reset_query();を実行して、リセット処理を行う。

例:

wp_reset_query();
if ( is_page('test') ) {
    //処理内容
}

    

原因2

同じスラッグ名のページが複数ある。

例:固定ページの/blog/ と カスタム投稿タイプの/blog/

  

対処法2

重複しているスラッグ名を変更する。

google ads




google ads




-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

AmazonDushボタンを改造してできること- ラズパイやIoT製品との連携方法

AmazonDushボタンはひと手間加えるだけで、IoT製品等の遠隔ボタンとして使用することができます。これにより、スマートロックと連携させダッシュボタンで鍵を開閉したり、スマートリモコンのボタンとし …

大学生の電子工作 スマートリモコン(回路)

この記事ではスマートリモコンを作ってみたで作成したスマートリモコンの回路について記載していきます。今回作成したスマートリモコンの回路は、 以下の3つからなっています。 赤外線学習回路 赤外線発信回路( …

ラズベリーパイでICカードのデータを読み取る

今回はSONYのICカードリーダー( RC-S320 )を使用して、suicaなどのICカードを読み取り、 idm(ICカードの固有番号、ICタグ)や残高、交通履歴などを取得する方法についてご紹介しま …

簡単!ラズパイでスマホ広告をブロック – youtube広告も削除可能!

    ラズパイでスマホを含む家中の端末に表示されるWEB広告をブロックする方法を紹介します。 動画の最初や途中に表示されるyoutube広告を削除することも可能です! 最近ラズパイを使って何かしたい …

GASで簡単にLINE botを作成! – API基本設定からメッセージ取得・送信方法まで解説!

  この記事ではGAS(google app script)とLINE message APIを使って、LINE BOTを作る方法について解説していきます。 今回は、メッセージを送信したら送信したメッ …




関連記事