[python] pip3 install xxxxx を行った際にImportError: cannot import name ‘main’ となるエラーの解決法

じょるブログ

電子工作やプログラミング関連の情報を発信している技術系ブログ

[python] pip3 install xxxxx を行った際にImportError: cannot import name ‘main’ となるエラーの解決法

投稿日:

  

実行環境

python

 

症状

python3系及びpython2系にて

pip3 install モジュール名
(pip install モジュール名)

上記のようにpipでモジュールをインストールしようとすると、

Traceback (most recent call last):
  File "/usr/bin/pip3", line 9, in <module>
    from pip import main
ImportError: cannot import name 'main'

というようなエラーが表示される。

  

原因

管理者権限で実行していない。

  

対処法

sudoをつけて

sudo pip3 install モジュール名

と実行するか、

su - root

を実行して管理者権限になってから実行する。

google ads




google ads




-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

pythonで音声ファイルをモノラル・ステレオ変換する方法

この記事ではpythonを使用して、wavファイルやmp3ファイルなどの音声データをモノラルからステレオに変換したり、逆にステレオからモノラルに変換する方法について紹介します。    はじめに 今回の …

ラズベリーパイでICカードのデータを読み取る

今回はSONYのICカードリーダー( RC-S320 )を使用して、suicaなどのICカードを読み取り、 idm(ICカードの固有番号、ICタグ)や残高、交通履歴などを取得する方法についてご紹介しま …

初めての大学生の電子工作 スマートリモコンを作ってみた

 タイトル通り、初めて電子工作をやってみました。電子工作をやったことがないという方にもこの記事を読めば作れるように、つまづいたとこなども丁寧に説明していきます。もしわからないことなどがございましたら気 …

ラズパイで取得したIoTデータをグーグルスプレッドシートに自動記録

今回はPythonを使って、ラズパイに接続してあるセンサーから取得したデータなどをグーグルスプレッドシートに自動で記載する方法について記載します。グーグルスプレッドシートに記載することで、スマホなどか …

ubuntu18.04でwordpressをapache2で動作させるまで

    今までは研究室内の各種引継ぎ情報や機密情報などは研究室専用のWiki(Seesaa Wiki )に記載して共有していたのですが、機密情報を外部サービスに公開するのはあまり良くないと以前から話題 …




関連記事